現在使用しているテンプレートファイル:single.php
  • 営業時間

    027-220-1333

  • 乳児健診や予防接種は
    予約制です。

お知らせ

乳幼児突然死症候群から赤ちゃんを守りましょう

1 どんな病気

 乳幼児突然死症候群は、英語でSudden Infant Death Syndrome(SIDS)と言います。それまで元気に育っていた赤ちゃんが、事故や窒息でなく眠っている間に亡くなってしまう病気です。

 

2 原因

 原因はまだよくわかっていません。

 

3 頻度

 日本では、およそ6000〜7000人に1人の赤ちゃんがこの病気で亡くなっていると推定されています。年々減少傾向にはありますが、平成23年には全国で148人の赤ちゃんがこの病気で亡くなっています。乳児の死亡原因の第3位となっています。

 

4 かかりやすい年齢

 かわいい盛りの生後2か月から6か月に多く、まれに1歳以上でも起こることがあります。

 

5 予防するには

 次の3つを守ることで、発症の可能性を小さくできることが、これまでの研究で明らかになっています。

①  うつぶせ寝は避ける

・うつぶせ寝が、あおむけ寝に比べSIDSの発症率が高いという研究結果がでています。

・赤ちゃんの顔が見える「あおむけ」に寝かせるようにしましょう。

・また、赤ちゃんをなるべく1人にしないことや、寝かせ方に対する配慮してください。窒息や誤飲、けがなどの事故を未然に防ぐことになります。

②  たばこは吸わない

・たばこは、SIDS発症の大きな危険因子です。

・妊婦さん自身が吸わないことはもちろんですが、妊婦さんや赤ちゃんのそばで吸うこともよくありません。身近な人の理解が大切です。妊娠したらたばこはやめましょう。

③  できるだけ母乳で育てる

・母乳で育てられている赤ちゃんは、人工乳で育てられている赤ちゃんと比べてSIDSが起こりにくいといわれています。

・人工乳がSIDSを引き起こすわけではありませんが、できるだけ母乳で育てるようにしましょう。

 

6 最後に

 子育てに関し必要以上に不安を抱くことありません。今回の話を参考に日頃の子育てを再確認していただき、あとはおおらかな気持ちで子育てしましょう。


<< 一覧へ戻る

▲ PAGETOP